- Blog記事一覧 -その他 | 本八幡駅から徒歩1分 本八幡駅前整体院 - Part 3の記事一覧

その他 | 本八幡駅から徒歩1分 本八幡駅前整体院 - Part 3の記事一覧

今年の漢字

2019.12.13 | Category: その他

毎年、京都の清水寺で発表される『今年の漢字』

今年は【令】に決まったそうです☆

この字は、日本最古の歌集、万葉集から決まった「令和」を理由に挙げる人が多かったほか

法令遵守や警報発令や避難命令なども理由となったそうです。

 

 

僕の今年の漢字は【始】です♪

今年の5月に本八幡駅前整体院をオープンしたり、プライベートでも新たなことが始まったり・・・と

色々なことが始まった年になりました!!

皆さんの中での今年の漢字は何ですか!?

市川・八幡で整体をお探しの方は 本八幡駅前整体院 へ

ブリガリア共和国のホストタウン

2019.11.24 | Category: その他

先日、本八幡駅前を歩いていると街灯の柱にこんな旗が・・・。

ブリガリア共和国のホストタウン?????

ということで、調べてみました!!

市川市がブリガリアの新体操チームの事前キャンプの誘致をしているんだそうです。

市川市はすぐ隣が東京なので、積極的にオリンピック東京2020大会に関わろうとすることは良いことですね☆

 

 

ところで、オリンピックのチケット当選しました??

僕はずっと外れ続けていますが、今回の抽選も申し込む予定です!

オリンピックを肉眼で観たい!!!!

市川・本八幡でカイロプラクティックをお探しの方は 本八幡駅前整体院 へ

1122の日

2019.11.22 | Category: その他,当院案内

今日は11月22日ということで【イイ夫婦の日】

結婚記念日になっていたり、車のナンバーが《11-22》になっている方も多いのでは?

残念なことに今日はずっと雨・・・。

気温と体温とテンションが下がっちゃいますね(T_T)

そんな時はキレイな景色でも見て癒されませんか!?

当院が入っている本八幡駅前ビルの階段から見える景色です!

昨日の夕方、市川駅方向がとてもキレイだったので撮影してみました☆

赤と青と少し白が混ざった空。

言葉はいりませんね。

忙しい時や何かに行き詰った時は空を見上げてみて下さい!

気分がリフレッシュするのとともに、首も楽になりますよ!!

肩こり・腰痛は 本八幡駅前整体院 にお任せ下さい

いちかわ市民まつり

2019.11.03 | Category: その他

今日は『第44回いちかわ市民まつり』です!!
大洲防災公園、JR市川駅南口ロータリー、ゆうゆうロード商店街、江戸川河川敷緑地
など、数カ所にわたって開催されています☆
夕方近くから雨の予報になっていますので、今のうちにお出かけになってみては!?
屋台やお神輿など、色々な楽しみ方ができるみたいですよ~♪
ちなみに今日は『文化の日』でもあります。
文化の日は・・・
【日本国憲法が公布された日】 【明治天皇の誕生日】です!
意外と知らない方が多いのではないでしょうか(*^-^*)
市川・本八幡で整体をお探しの方は 本八幡駅前整体院 へ

妊娠したら国民年金の免除申請をお忘れなく!

2019.08.08 | Category: その他

梅雨が明けてからは台風の話題が多くなりますね!

台風が近づき低気圧になるとぎっくり腰が多発しますのでご注意下さい!!

さて、タイトルにもなっていますが、国民年金を支払っている方が
妊娠した際に受けられる制度についてご紹介します☆

僕も知りませんでしたが、意外と知らない妊婦さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

厚生労働省のHPでも載っていますが、
国民年金の産前産後期間の保険料免除制度』というものがあります。

この制度の対象となるのは【国民年金第一号被保険者】。

つまり  ・旦那さんの厚生年金に入らず国民年金を支払っている方
・自営業やフリーランスで国民年金を支払っている方

となります。

免除される期間は『出産予定日の前月から4か月間』です。

つまり7月に出産予定の方は、6月 7月 8月 9月 が免除される期間となります。

平成31年度(令和元年度)の国民年金保険料は月々16,410円ですので、
16,410円×4か月=65,640円

これは妊婦さんにとって非常に嬉しい制度ですね♪

ただし注意点があります!!!

1、『自分で申請しないと適用されない』

税金や社会保険料の制度ではよくあることですが、
ご自身で申請しないと教えてもくれないのが現状です。

2、『申請は出産予定日の6か月前から』

個人差はありますが安定期に入るのが22週と言われていますので
安定期に入ったら申請すると覚えておくと良いかもしれませんね!

新しい制度のため、窓口でも理解していない可能性もありますので
対象となる方は積極的に自分で行動することが大切です☆

現在妊娠中の方で自分が免除の対象になるのか分からない方は
お住まいの『市区町村役所』や『年金事務所』にお問い合わせしてみて下さい!

※免除期間も将来受け取る年金について支払ったことと同じ手続きになるので
損は全くないそうです。

ぜひ忘れずに申請しましょう!!